海外旅行中のトイレで気を付けることは?おすすめの対策法をご紹介

  • 記載日
海外旅行中のトイレで気を付けることは?おすすめの対策法をご紹介

海外旅行をする際、観光地や宿泊先のホテル、食事や気候について調べる方も多いかと思いますが、意外と忘れがちなのが海外のトイレ事情の確認です。日本と海外ではトイレの利用方法が大きく異なります。 誰もが1日1回以上は利用するトイレに関して、いざという時に焦らないためにも、海外のトイレ事情や注意点、対策について確認しておきましょう。

海外でトイレを利用する際の注意点

海外旅行中にトイレを利用する際、どんなことに気を付ければよいのでしょうか。
まずは、国を問わず共通して注意したい点をご紹介します。
 

共通して注意する点

日本のトイレは清潔で、公園や駅のトイレでさえもきれいに保たれているイメージですが、海外では、日本ほどトイレがきれいなパターンはあまりないということを心に留めておきましょう。
さらに、国によっては、水圧の関係でトイレットペーパーが詰まってしまうことから、使用したトイレットペーパーをそのまま流すことができない場合があります。そういった場合は、設置されているごみ箱に使用済みのペーパーをきちんと捨てましょう。
また、日本では温水洗浄便座や保温便座、洗浄音を流すトイレ用擬音装置などトイレの設備が充実していますが、海外ではあまり目にすることはありません。日本では日常的に使用しているものでも、海外では馴染みがないことがあるので、備わっているのが当たり前と思わずトイレを使用するようにしましょう。
続いては、海外旅行先として人気の高いアメリカやヨーロッパを例に、トイレを利用する際の注意点をご紹介します。
 

アメリカ

初めての海外旅行の行き先として人気が高いハワイやグアムですが、アメリカでは、防犯対策としてトイレの個室ドアの下の隙間が広く設計されています。そのため、隣の個室に入っている人の足元が丸見えだったり、うっかり物を落とすと隣の個室まで飛んで行ってしまうなんてこともあるので気を付けましょう。
また、トイレットペーパーの取り方にも注意が必要です。
日本では小さいロールのトイレットペーパーが主流ですが、アメリカの公共のトイレは、下記イメージ①のように大きなロールのトイレットペーパーが設置されていることが多くなっています。

【イメージ①】トイレットペーパー
 
ペーパーの向きも異なるため、慣れないうちは戸惑うこともあると思います。イメージ①のような横向きのペーパーの場合、端を持ってそのまま下に引くと、途中で切れずにペーパーを出すことができるのでぜひ試してみてください。
 

ヨーロッパ

ヨーロッパでは、トイレを利用するのにお金を支払うケースが多いので注意が必要です。
また、フランスのパリには「サニゼット」と呼ばれる、使用後にトイレ全体を洗浄する機能を持った公衆トイレがあります(イメージ②)。トイレを終えて外に出てきた後にすぐ洗浄が始まるため、トイレ内に忘れ物をしたり、前の人と入れ替わりですぐ中に入らないよう気を付けましょう。
イギリスをはじめとしたヨーロッパ諸国では、同様の洗浄機能を持ったトイレがあるので、外出先でトイレを利用する際はきちんと確認するようにしましょう。
 

【イメージ②】サニゼット
 

準備しておくと安心!海外でトイレを利用する際の対策

海外のトイレの注意点を確認できたところで、続いては、海外旅行中のトイレで実践できる対策をご紹介します。
 

対策①比較的きれいなトイレを利用する

海外の公衆トイレは掃除が行き届かず清潔でない場合が多いので、外出先でトイレに行く機会を減らすために、出発前に宿泊先でトイレを済ませるようにしましょう。
やむを得ず外出先でトイレを利用する場合は、ホテルやレストラン、ショッピングモールなどのトイレを選ぶと良いでしょう。観光客向けの施設のトイレは清潔に保たれている場合が多いので、おすすめです。
 

対策②トイレ用のアイテムを事前に準備しておく

設備が整っていなかったり、掃除されておらずトイレが汚かったといった状況でも即座に対応できるよう、海外でトイレを利用する際にあると便利なアイテムをご紹介します。
 
・ポケットティッシュ(トイレットペーパー)
公衆トイレでは、トイレットペーパーが備え付けられていない場合があります。
常備されていても、紙が硬く吸収性が悪いこともあるため、ポケットティッシュを複数持っておくと安心です。水に溶けるものであればそのまま流せるため便利です。
外出時間が長い場合は、トイレットペーパーを持っていくのも一つの手です。芯を抜けば、潰して場所を取らずバッグに入れることができるので検討してみてください。
 
・ウェットティッシュ
日本では便座を除菌するためのスプレーやジェルが設置されていることも多いですが、海外ではそういった設備は期待しないほうが良いでしょう。便座が濡れていたり、汚れが付着していることもあるので、ウェットティッシュを携帯していると安心です。
また、トイレを済ませた後に手を洗いたくても洗面台がないこともあるので、手洗いの代わりに除菌のウェットティッシュを用いると良いでしょう。
 
・小銭(コイン)
前述したように、特にヨーロッパではトイレが有料の場合も多いのですが、小銭のみしか使えないケースがあります。いざという時に紙幣しかもっていなかった、なんてことにならないように小銭を用意しておきましょう。
 

トイレの呼び方を確認しておこう!

国の言葉を知らなくてもマークである程度判断することは可能ですが、トイレの名称を確認しておくと安心です。
日本と比べ海外は街中にあるトイレの数が少ない傾向にあるため、トイレに行きたいけど場所がわからないという時のために、トイレの場所を聞くフレーズを確認しておくことをおすすめします。
例えば、イギリスでは「toilet」でも通じますが、アメリカでは「bathroom」や「restroom」、カナダでは「washroom」が使用されており、同じ英語圏でも国によって表現が異なります。
また、男女の表記にも注意が必要です。ドイツでは男性用が「Herren」、女性用が「Damen」と日本では聞き馴染みのない単語で表記されていることもあるので、事前に確認しておきましょう。
 

まとめ

本記事では、海外のトイレ事情や注意点、対策についてご紹介しました。
基本的に海外のトイレは日本ほど清潔に保たれているわけではなく、利用方法も異なるため、自分なりのトイレグッズを準備しておくことがおすすめです。
日常的に利用するトイレについて事前に情報を確認し、快適な海外旅行を過ごしてください。
シュガーちゃん

執筆者:「旅のほけん」編集チーム