マイページ利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、エイチ・エス損害保険株式会社(以下「当社」といいます。)が提供する「マイページ」サービス(以下「本サービス」といいます。)の利用登録を行ったお客さま(以下、「利用者」といいます。)の利用条件を定めています。本規約は、すべての利用者に適用されます。

第1条(本規約への同意)

利用者は、本サービスを利用した場合、本規約に同意したものとみなします。

第2条(規約の改定)

  1. 当社は、事前通知することなく本規約の内容を改定することがあります。この場合、改定後の本サービスの利用においては、変更後の規約が適用されます。
  2. 当社が本規約を改定する場合、ウェブサイト上への掲示により改定を通知するものとし、その効力は、当社が掲示した時点から生じるものとします。

第3条(アカウントの管理)

  1. 当社は、利用者が登録したID・パスワードの入力によりログインされ、本サービスが利用されている場合には、当該利用者が本サービスを利用しているものとみなし、当該利用によって生じた結果およびそれに伴う一切の責任については、当該利用者に帰属するものとします。
  2. 利用者は、本サービス利用のためのID・パスワードは、自己の責任の下、厳重に管理するものとします。
  3. 利用者は、IDを失念した場合は、当社の定める方法によりIDの開示を受けることができます。
  4. 利用者は、パスワードを失念した場合は、当社の定める方法により再発行の手続きをとるものとします。
  5. 利用者は、IDおよびパスワードを当社所定の回数を超えて誤入力した場合、一時的に本サービスの利用ができなくなります。
  6. 利用者は1名につき1つのIDを保有するものとします。複数人が1つのIDを共同して保有することはできません。
  7. 利用登録のない当社の保険契約の被保険者(以下、被保険者といいます。)は、氏名、生年月日および証券番号の入力により、本サービスの一部である、契約内容照会ページを利用することができるものとします。

第4条(情報提供)

当社は、利用者への各種情報サービスをメールアドレスへの送信、その他当社所定の方法により提供します。

第5条(個人情報の取扱い)

本サービスで取り扱われる個人情報は、当社の「プライバシーポリシー」に従って適正に管理します。

第6条(本サービスの利用期間)

  1. 本サービスは、アカウントの登録時点から利用することができます。
  2. 本サービスの利用期間は、次の各号のいずれかに定める期間となります。
    1. 締結した当社の保険契約が存在する場合
      保険期間の末日(含む解約日)または、本サービスに最後にログインした日のいずれか遅い日の翌日から起算して5年間
    2. 当社の保険契約の申し込み後、契約手続が完了せず当社との契約が未成立となっている状態(以下、仮契約といいます。)の場合
      仮契約となる保険期間の開始日の翌日から起算して1年間
    3. 上記以外の場合
      本サービスを登録した日の翌日から起算して3か月間

第7条(本サービスの利用時間・停止)

  1. 本サービスを利用できる時間は当社が別に定めるところによります。ただし、当社の都合により、利用者に事前に通知することなく、利用時間を変更する場合があります。
  2. 当社は、本サービスを提供するために必要なシステムのメンテナンスや、設備の保守上もしくは工事上やむを得ない場合、または障害が発生したときは、利用者に事前の通知なく、本サービスを停止することができるものとします。
  3. 当社は、本サービスを停止したことにより利用者または第三者が損害を被った場合でも、一切の責任を負いません。
  4. 利用者は、本サービスの停止中に、保険期間の延長等の契約変更手続を行おうとする場合は、当社のカスタマーセンターに連絡するものとします。

第8条(本サービスの終了)

  1. 利用者は、当社所定の方法で当社に通知することにより、保険期間の満了日以降、本サービスの利用を終了することができます。なお、当社が本サービスの提供を終了する場合、当社は利用者に通知します。
  2. 当社は、利用者が本規約に違反したと判断した場合は、利用者に対し何ら責任を負うことなく、かつ当社の判断で、事前の催告または通知をすることなく、本サービスの提供を終了することができるものとします。

第9条(禁止行為)

本サービスの利用に際し、次に掲げる各号の行為を禁止します。

  1. 当社もしくは第三者の財産やプライバシー等を侵害する行為またはそのおそれのある行為
  2. 当社または第三者に不利益もしくは経済的損害を与える行為またはそのおそれのある行為
  3. コンピューターウイルス、有害なプログラムを使用またはそれを誘発する行為
  4. 本サービス用インフラ設備に対して過度な負担をかける行為
  5. 当社のサーバーやシステム、セキュリティへの攻撃
  6. 法令に違反する行為、公序良俗に反する行為またはその恐れのある行為
  7. 上記の他、当社が不適切と判断する行為

第10条(免責)

  1. 当社は、利用者の本サービスの利用環境について一切関与せず、また、一切の責任を負いません。
  2. 当社は、本サービスを利用したことにより直接的または間接的に利用者に発生した損害について、一切の賠償責任を負いません。
  3. 当社は、当社の責めによらず、利用者のID、パスワードの他、個人情報等が漏えいしたことによる損害について、一切の責任を負いません。
  4. 本条その他本規約中の当社の損害賠償責任を免責する規定にかかわらず、消費者契約法の適用その他の理由により、当社が免責されない場合でも、損害賠償の範囲は、当社の行為を直接の原因として現実に発生した損害に限られるものとします。

第11条(権利譲渡の禁止)

利用者は、本サービスの利用その他本規約に基づく権利、義務の全部または一部を第三者に譲渡してはならないものとします。

第12条(準拠法、管轄裁判所)

  1. 本規約は日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。
  2. 本規約に関わるすべての紛争については、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

2019年7月23日 施行
2020年8月25日 改定(本サービス利用期間の変更)
2022年5月31日 改定(組織変更に伴う部署名変更)
2023年9月1日 改定(第10条改定)
2025年2月1日 改定(第6条および利用者定義等の改定)